基本的には、はてなブログ公式の以下の手順に沿っていけば問題ありませんが、実際の画像を踏まえてご紹介します。
1.ドメインを取得する
私は今回お名前.comにてドメインを取得したので、こちらのサイトで説明します。
サイトにアクセスしたら、上の画像の赤い枠内に取得予定のドメインを記入して検索してみましょう。
すると幾つかのトップレベルドメイン(.comや.netなどのドメインの一番右の文字列)と取得可否が表示されます。
この場合だと、私がこのブログですでにmojage.clubを取得しているので☓になっていますね。
好きなトップレベルドメインにチェックを入れて次へ進みましょう。
今回はmojage.siteで料金を確認してみました。
1年間で¥99ですね。ただこの価格はセール中ということもあり、2年間にしてみると¥4,097になりました。
この時、Whois情報公開代行にも必ず申し込むようにしましょう。
これは、ドメイン取得者の個人情報の代わりにGMOインターネット株式会社(お名前.com)の情報をwhoisに代わりに登録してくれるサービスです。
このあと、ユーザー登録や課金処理をします。
2.DNSの登録(CNAME)
ドメインが無事取得できたら、もう一度お名前.comにログインしてDNSの登録をします。
ドメイン設定 -> ネームサーバの設定 -> DNS関連機能の設定と辿って下さい。
設定対象のドメインを選択後、DNSレコード設定を利用するへ行くと、上の様な入力欄があります。
画像と同じように記載して下さい。ホスト名欄のサブドメインは好きな文字列で構いませんが、Google Adsenseを利用する予定がある場合はwwwが望ましいようです。
最後に転送用ネームサーバに反映するチェックを忘れずにしましょう。
DNSの設定が反映されるまでは10分以上かかることが有るそうです。
http://[サブドメイン].[ドメイン]
にアクセスしてみて、はてなブログのエラー画面が表示されたら設定反映完了です。
(はてなブログへの転送はうまくいっているけれど、はてなブログ側で設定を入れていないのでエラーで問題ない)
3.はてなブログでの設定
はてなブログの設定 -> 詳細設定に独自ドメインの設定箇所があります。
ここに、先程設定したサブドメインを含めたドメインを記入して、画面最下部の「変更する」を押します。
その後ドメインの設定状況が有効になっていればOKです。
もしここまでの設定が問題なかったのに、エラーになっていた場合はお名前.com側のDNS登録が反映される前にこちらの登録をしてしまった可能性があります。
一度独自ドメイン欄を空白にして変更するで反映した後、もう一度設定してみて下さい。
4.確認
ブラウザのアドレスバーに自分のドメインでアクセスできることを確認して、完了です。
0 件のコメント:
コメントを投稿